2007年07月30日
東洋経済オープニング
東京は大雨洪水警報でしたが、今日のセカンドライフはそれに匹敵する足元の悪さ。なんせTP不可、Search不可。自力で陸沿いに行くことも考えましたが、気合いでなんとかじゃぱらんど千葉に乗り込むことができました。


すでにウエイティングルームは満席です。Chizzy Dilleyさんとか、今朝お会いしたNyorotanさんなどがいますね。


オープニングのご挨拶として、NihonbashiさんとHATAKEさんのご挨拶がありました。盛大なオープニングですな!

ダンスタイムへ流れ込みます。80人くらい踊ってましてもう大変。

ダンス中に東洋経済セカンドライフ支社のこけら落とし。おーすばらしいぞ!このテレポーターからうちのSIMにじゃんじゃん来て欲しいなぁ。

Nihonbashiさんほかスタッフさんたちに挨拶して帰ってきました。うちのブースでもコンパニオンさんとかに踊ってもらうべきかしら。


すでにウエイティングルームは満席です。Chizzy Dilleyさんとか、今朝お会いしたNyorotanさんなどがいますね。


オープニングのご挨拶として、NihonbashiさんとHATAKEさんのご挨拶がありました。盛大なオープニングですな!

ダンスタイムへ流れ込みます。80人くらい踊ってましてもう大変。

ダンス中に東洋経済セカンドライフ支社のこけら落とし。おーすばらしいぞ!このテレポーターからうちのSIMにじゃんじゃん来て欲しいなぁ。

Nihonbashiさんほかスタッフさんたちに挨拶して帰ってきました。うちのブースでもコンパニオンさんとかに踊ってもらうべきかしら。
2007年07月30日
DoCoMoブースご紹介
今週は、雑誌「東洋経済」→東洋経済オンライン内のBlog「こちらセカンドライフ」を辿ってこちらに来られる方が多いと思いますので、改めて自己紹介いたします。
こんにちは。Shu Shepherdです。仮想世界ではNTT DoCoMo島のスタッフとして働いておりまして、現実世界でも溜池山王にありますNTT DoCoMoに勤めております。


Photo: Torley Linden
ドコモ島は空に浮かんでおります。中央ビルの中に受付を設けています。


Photo: Torley Linden
ドコモ島では、最新機種FOMA 904iシリーズおよびFOMA 704iシリーズをご覧いただけます。また、アバター(自分の分身)に持たせることのできる携帯電話アクセサリーを配布しております。

Photo: Torley Linden
また、ミュージアムでは、携帯電話の歴史に残る端末を展示してございます。
セカンドライフのソフトを起動していただいた後、こちらのリンクをクリックしていただければドコモ島にお越しいただけます。
http://slurl.com/secondlife/NTT DoCoMo/127/152/201/
また、先日東京ビッグサイトにてWireless Japanという展示会が開催されまして、弊社もブースをだしておりましたが、それとそっくりおなじものをセカンドライフでご覧いただけるようになっています。


そんなワイヤレスジャパンブースへはこちらからどうぞ。
http://slurl.com/secondlife/Shibakoen/20/50/25/
毎月新企画を準備しておりますので、ぜひ何度も足をお運びください。
こんにちは。Shu Shepherdです。仮想世界ではNTT DoCoMo島のスタッフとして働いておりまして、現実世界でも溜池山王にありますNTT DoCoMoに勤めております。


Photo: Torley Linden
ドコモ島は空に浮かんでおります。中央ビルの中に受付を設けています。


Photo: Torley Linden
ドコモ島では、最新機種FOMA 904iシリーズおよびFOMA 704iシリーズをご覧いただけます。また、アバター(自分の分身)に持たせることのできる携帯電話アクセサリーを配布しております。

Photo: Torley Linden
また、ミュージアムでは、携帯電話の歴史に残る端末を展示してございます。
セカンドライフのソフトを起動していただいた後、こちらのリンクをクリックしていただければドコモ島にお越しいただけます。
http://slurl.com/secondlife/NTT DoCoMo/127/152/201/
また、先日東京ビッグサイトにてWireless Japanという展示会が開催されまして、弊社もブースをだしておりましたが、それとそっくりおなじものをセカンドライフでご覧いただけるようになっています。


そんなワイヤレスジャパンブースへはこちらからどうぞ。
http://slurl.com/secondlife/Shibakoen/20/50/25/
毎月新企画を準備しておりますので、ぜひ何度も足をお運びください。
2007年07月30日
今日はin worldだめだ
Official Linden Blogを見るまでもなく、今日はずーっとおかしいですね。Search, Map, Teleporting, L$全部動きません。
先週末にRolling shutdownあったばかりなんですが、DoSでもかけられてるんでしょうかね?それともVoice First Lookへの統合が時期尚早だったとか?(まったく根拠ナシですが)
おかげで制作拠点にも自宅にもテレポートできず、DoCoMo SIMに張り付くばかりです。もうすぐ終業の時刻なんですが、これでは完全に帰宅難民だよ!

仕方ないのでワイヤレスジャパンブースで演説をぶつ。
「サーバソースコード公開早めてください!」
先週末にRolling shutdownあったばかりなんですが、DoSでもかけられてるんでしょうかね?それともVoice First Lookへの統合が時期尚早だったとか?(まったく根拠ナシですが)
おかげで制作拠点にも自宅にもテレポートできず、DoCoMo SIMに張り付くばかりです。もうすぐ終業の時刻なんですが、これでは完全に帰宅難民だよ!
仕方ないのでワイヤレスジャパンブースで演説をぶつ。
「サーバソースコード公開早めてください!」
Posted by Shu Shepherd at
17:33
│Comments(0)
2007年07月30日
東洋経済いってきました(その2)
というわけで東洋経済さんのオープニングセレモニーは昨日ではなく今日でした。大変失礼しました。
で、ドコモへのテレポーターの所で看板を見ていたら、スタッフのNyorotanさんとお会いできました!

ラブリーな会社四季報を片手に。投資はむずかしいね。
夜のセレモニーもぜひ伺いたいと思います。私も、RLで晴れてなければ行きます(晴れてたら羽田空港に飛行機撮りにいくんだけど)。
/jpl chiba/46/64/25/
で、ドコモへのテレポーターの所で看板を見ていたら、スタッフのNyorotanさんとお会いできました!
ラブリーな会社四季報を片手に。投資はむずかしいね。
夜のセレモニーもぜひ伺いたいと思います。私も、RLで晴れてなければ行きます(晴れてたら羽田空港に飛行機撮りにいくんだけど)。
/jpl chiba/46/64/25/
2007年07月30日
東洋経済いってきました(その1)
追記:30日って今日じゃん。。。休みボケも甚だしいですね。。。
ドコモへのテレポーター作っていただいてます。ありがとうございます。でも記事中ではソフトバンクモバイルのほうが大きく扱われておりまして、SBさんの担当者写真も出てます。さらには
・(SBは進出企業として)ライバルのNTTドコモに先行
・ドコモもアバター用の端末を配っているものの、まだ広く知られていないこともあり(中略)ソフトバンクが独走している格好だ
涙。しかも間違っていないだけに。。。
頑張って実験を続けていきますのでみなさまよろしくおねがいします。
あ、東洋経済はコンビニでちゃんと買いましたよ。じばらで
http://slurl.com/secondlife/JPL%20CHIBA/46/64/25
2007年07月27日
おサイフケータイ
DoCoMoワイヤレスジャパンブースの見どころを時々ご紹介いたします。

「生活に拡がるおサイフケータイ」なるコーナーですが、SL一リアル企業ロゴがはまっているパネルなのではないでしょーか。
許諾を下さった各企業様ありがとうございます(交渉したの僕じゃないけど)。iD使えるお店いよいよ増えてきましたネ。
/shibakoen/205/50/30/

「生活に拡がるおサイフケータイ」なるコーナーですが、SL一リアル企業ロゴがはまっているパネルなのではないでしょーか。
許諾を下さった各企業様ありがとうございます(交渉したの僕じゃないけど)。iD使えるお店いよいよ増えてきましたネ。
/shibakoen/205/50/30/
2007年07月26日
新潟県中越地震支援 in SL
昨日いらしたChizzy DilleyさんのTシャツにこのことが書かれていましたので、いってきました。
http://slurl.com/secondlife/niigata/64/107/101
このような利用の仕方としては、Camp Darfurが思い出されますが、新潟のプロジェクトはリンデンドルで募金するという、画期的な方法でありますね。
http://slurl.com/secondlife/BetterWorld/194/243/22/
2007年07月26日
やっぱり寝過ごしてしまいました。
予告どおりですね(?) すいません今からRLへ出社します。

13:00-14:00までここの内覧会があります(オープンしてしまっているので、もはや内覧ではないんだけれど。。。)ので、話しかけられても返事が返ってこない場合があると思われます。
アバターを操作するのに手一杯でChat画面が開けないかわいそうな人だとおもって、あしからずご了承くださいませ。
ああ電車に遅れる

13:00-14:00までここの内覧会があります(オープンしてしまっているので、もはや内覧ではないんだけれど。。。)ので、話しかけられても返事が返ってこない場合があると思われます。
アバターを操作するのに手一杯でChat画面が開けないかわいそうな人だとおもって、あしからずご了承くださいませ。
ああ電車に遅れる
2007年07月26日
記者さん御来訪
ASCII.jpトレンド内でChizzy Dilley のセカンドライフレポートを執筆されているChizzy Dilleyさんがオープン直後にいらっしゃいまして、記事にぼくの姿が写っているぞ!やった、メディアデビューだ!
夜22:00のエントリということで、昼夜問わずレポートのために行きめぐってらっしゃるのですね。ご紹介ありがとうございました。
それにしても私ここ数日睡眠時間ががちゃがちゃになってまして、
9:00 起床
9:30 RLにて出社
10:00 SLにて出社
12:00-13:00 RL/SL並行で作業
14:00-14:30 SLMaMeエントリ作成
15:00-16:00 RL/SL並行で作業
17:30-18:00 SLMaMeエントリ作成
19:00 RLにて帰宅
20:00 SLにて再出社
21:00-0:00 RLにて作業
1:00-2:00 SLにてチャット
2:00-2:30 SLMaMeエントリ作成
3:00 SLにて帰宅。RLにて就寝
5:00 ちょっと気になってまたSLへ
7:00 再就寝
みたいになってます。ネトゲー廃人みたいになる日も近いかも。。。

2:30にミーティングしてたりして。残業代くれとはいいませんが、明朝に2時間休取っても怒らないでくださいネ>上司
夜22:00のエントリということで、昼夜問わずレポートのために行きめぐってらっしゃるのですね。ご紹介ありがとうございました。
それにしても私ここ数日睡眠時間ががちゃがちゃになってまして、
9:00 起床
9:30 RLにて出社
10:00 SLにて出社
12:00-13:00 RL/SL並行で作業
14:00-14:30 SLMaMeエントリ作成
15:00-16:00 RL/SL並行で作業
17:30-18:00 SLMaMeエントリ作成
19:00 RLにて帰宅
20:00 SLにて再出社
21:00-0:00 RLにて作業
1:00-2:00 SLにてチャット
2:00-2:30 SLMaMeエントリ作成
3:00 SLにて帰宅。RLにて就寝
5:00 ちょっと気になってまたSLへ
7:00 再就寝
みたいになってます。ネトゲー廃人みたいになる日も近いかも。。。

2:30にミーティングしてたりして。残業代くれとはいいませんが、明朝に2時間休取っても怒らないでくださいネ>上司
2007年07月25日
サンドイッチマン
本日開店の展示会再現コーナーですが、相変わらずこっそりとオープンさせていますので、呼び込みをしないとなりません。

AKB48の渡辺麻友さん??ご本人なのかしらん。いずれにせよBusy & away でしたので話せませんでしたが。
なんか看板みたいなものしょってますよね。。
そうだ!この手があったか!!

ということで、アドバルーンを揚げてみました。
大人になったらアドバルーン監視員になりたいという夢がセカンドライフの中でかなったよ、お母ちゃん!
http://slurl.com/secondlife/Shibakoen/20/50/25/

AKB48の渡辺麻友さん??ご本人なのかしらん。いずれにせよBusy & away でしたので話せませんでしたが。
なんか看板みたいなものしょってますよね。。
そうだ!この手があったか!!

ということで、アドバルーンを揚げてみました。
大人になったらアドバルーン監視員になりたいという夢がセカンドライフの中でかなったよ、お母ちゃん!
http://slurl.com/secondlife/Shibakoen/20/50/25/
2007年07月25日
ワイヤレスジャパンブースオープン!
ということで、新企画です!
先週、東京ビッグサイトにてWireless Japanという展示会が開催されていて、弊社もブースを出展していたのですが、展示会終了後も展示物をお見せしたい、ということで、ブースをそっくりそのままSL内に再現しました。

http://slurl.com/secondlife/Shibakoen/20/50/25/
展示会に行った人ならおわかりいただけると思いますが、再現率は限りなく100%です!

Wireless Japanお越しいただいた方もそうでなかった方も、是非ご来訪ください!場所はDoCoMo SIMの隣のSibakoenです。DoCoMo←→SibakoenのSIM同士を結ぶテレポーターも設置してあります。
今晩遅く、および明日の昼ごろは確実にうろうろしてますので、よろしくどうぞ。
先週、東京ビッグサイトにてWireless Japanという展示会が開催されていて、弊社もブースを出展していたのですが、展示会終了後も展示物をお見せしたい、ということで、ブースをそっくりそのままSL内に再現しました。

http://slurl.com/secondlife/Shibakoen/20/50/25/
展示会に行った人ならおわかりいただけると思いますが、再現率は限りなく100%です!

Wireless Japanお越しいただいた方もそうでなかった方も、是非ご来訪ください!場所はDoCoMo SIMの隣のSibakoenです。DoCoMo←→SibakoenのSIM同士を結ぶテレポーターも設置してあります。
今晩遅く、および明日の昼ごろは確実にうろうろしてますので、よろしくどうぞ。
2007年07月24日
ジェスチャー練習
昨日というか今朝2:30にinしたら、なんか5、6人が作業されてまして、「ああ、銀の弾丸はないということだな」と深くこうべを垂れました。
なのにこのアバターくんはえらそうに立ち尽くしていて、少し操作しないと手を腰にあててふんぞりかえるではないか!!!もっと謙虚になれ!!!
ということでGestureを覚えることにしました。まずは/bow ね。基本のおじぎ。

/shrug とかはまだいいから。
なのにこのアバターくんはえらそうに立ち尽くしていて、少し操作しないと手を腰にあててふんぞりかえるではないか!!!もっと謙虚になれ!!!
ということでGestureを覚えることにしました。まずは/bow ね。基本のおじぎ。
/shrug とかはまだいいから。
2007年07月23日
会議中
あまり日のあたることのないオフィス棟ですが、

たまにミーティングしております。
いつも関係者が集まってRLでミーティングしていたのですが、SLに関する会議だし、どうせみんなin worldにいけるのだからと、SLでの会議に切り替えてしまいました。
梅田望夫氏、茂木健一郎氏共著の「フューチャリスト宣言」という本をいま読んでおりますが、その中のp.59によりますと、梅田氏は米国滞在時には国内線航空機には乗らず、カンファレンスで得られる情報をYoutubeやBlogなどを利用することで代替できるかの「実験」をされているそうです。
セカンドライフで会議するってのも、ひとつのトレンドになるんでしょうかね。テレカンファレンスという用語が昔はPolycomでいまはSkypeに適用されるけど、そのうちSecond Lifeになっていくのではないかという。たしかに会議終了時にIMのウインドウに議事録できてるし、家からでもJoinできるし、多少のGestureの応酬もできるし、これはいいかも。
あとは会議資料の共有とかできればいいんですけどね。いまはRLからSLに持ち込むためにはいったん画像かなんかをUploadしないとだめですよねえ。
#今度はVoice Chat試してみたいですね。チャットだと腕が吊る。。。
たまにミーティングしております。
いつも関係者が集まってRLでミーティングしていたのですが、SLに関する会議だし、どうせみんなin worldにいけるのだからと、SLでの会議に切り替えてしまいました。
梅田望夫氏、茂木健一郎氏共著の「フューチャリスト宣言」という本をいま読んでおりますが、その中のp.59によりますと、梅田氏は米国滞在時には国内線航空機には乗らず、カンファレンスで得られる情報をYoutubeやBlogなどを利用することで代替できるかの「実験」をされているそうです。
セカンドライフで会議するってのも、ひとつのトレンドになるんでしょうかね。テレカンファレンスという用語が昔はPolycomでいまはSkypeに適用されるけど、そのうちSecond Lifeになっていくのではないかという。たしかに会議終了時にIMのウインドウに議事録できてるし、家からでもJoinできるし、多少のGestureの応酬もできるし、これはいいかも。
あとは会議資料の共有とかできればいいんですけどね。いまはRLからSLに持ち込むためにはいったん画像かなんかをUploadしないとだめですよねえ。
#今度はVoice Chat試してみたいですね。チャットだと腕が吊る。。。
2007年07月23日
THE SECOND TIMES
THE SECOND TIMES創刊だそうです。うちのSIMもSecond Lifeぶらり旅とメタバース事例紹介の2箇所で取り上げていただき、大変ありがとうございます。
ただ、メタバース事例紹介のほうのSLURLがちょっと違うような。。。

うちのSIM名称は、"NTT"と"DoCoMo"の間に半角スペースはいってるんです(RFC3986のPercent Encodingだと%20になりますね)。だから"NTTDoCoMo"ではなく"NTT%20DoCoMo"となっております。
できれば直していただけるとうれしいな。。。
7月24日追記:直していただきました。THE SECOND TIMES編集部のみなさんありがとうございました。
ただ、メタバース事例紹介のほうのSLURLがちょっと違うような。。。
うちのSIM名称は、"NTT"と"DoCoMo"の間に半角スペースはいってるんです(RFC3986のPercent Encodingだと%20になりますね)。だから"NTTDoCoMo"ではなく"NTT%20DoCoMo"となっております。
7月24日追記:直していただきました。THE SECOND TIMES編集部のみなさんありがとうございました。
2007年07月22日
2007年07月22日
P-BTS
災害時の対策として、平素から総合防災訓練をしたり、陸上自衛隊と災害実働訓練をしたりしております弊社ですが、先般の豪雨、地震などで被災された方々には、わたくし一担当といたしましても心よりお見舞い申し上げます。
さて、そんな災害時や花火、イベント、人が一時的に集中するときに、輻輳対策のためにP-BTSが配備されることがあります。ちなみに、P-BTSとは、Portable Base Transceiver Station=移動基地局(車)のことです。某イベントのコスプレ広場などに出没した実績などもありますので、見かけたらかわいがってあげてください。

やっぱりテクスチャ張らないでプリムだけで頑張るのは限界あるよな。。。
さて、そんな災害時や花火、イベント、人が一時的に集中するときに、輻輳対策のためにP-BTSが配備されることがあります。ちなみに、P-BTSとは、Portable Base Transceiver Station=移動基地局(車)のことです。某イベントのコスプレ広場などに出没した実績などもありますので、見かけたらかわいがってあげてください。

やっぱりテクスチャ張らないでプリムだけで頑張るのは限界あるよな。。。
2007年07月20日
エコタワー
なんかモデリングしようかなーと思い、うちの設備をぐぐっていましたら、DoCoMoエコタワーなる、完全自立型電源の基地局のことを知りました。なんでも館山市に設置されているとのことです。
CV館山伊戸の写真と地図はこちら。

というわけで作ってみました。

なかなかの再現性。どうだ!マイクロエントランスもついてるぞ。
ちなみに、新入社員研修の一環として某所で基地局登りしたんですけど、そのときに先輩から
「命綱つけないと落下したとき死にますからねー。つけておけば万一落下しても2メートルくらいでロックがかかりますので、腰の骨が折れるくらいで助かります」
って、腰の骨折れたら重傷じゃん!とか思いました。
そんなリンク担当の方々のおかげで今日も電波が吹いてます。
CV館山伊戸の写真と地図はこちら。

というわけで作ってみました。

なかなかの再現性。どうだ!マイクロエントランスもついてるぞ。
ちなみに、新入社員研修の一環として某所で基地局登りしたんですけど、そのときに先輩から
「命綱つけないと落下したとき死にますからねー。つけておけば万一落下しても2メートルくらいでロックがかかりますので、腰の骨が折れるくらいで助かります」
って、腰の骨折れたら重傷じゃん!とか思いました。
そんなリンク担当の方々のおかげで今日も電波が吹いてます。
2007年07月19日
三越いってきました
「Kagami Kohimeの部屋」さんにて、三越オープンのエントリ読みましたので、わたくしも早速見に行きます。気になることもありますしね。。。
http://slurl.com/secondlife/MITSUKOSHI/141/62/26/

越後屋さんです。拙作の山吹色のお菓子も是非置いていただきたい。

アトラクションを発見。うーん楽しいかも。
うまく着地できれば、プレゼントがもらえます。あまり使う機会ないかもしれないけど。。。
Spiceboxさん製作なんでしょうかね?すばらしいクオリティでした。はい。
http://slurl.com/secondlife/MITSUKOSHI/141/62/26/
越後屋さんです。拙作の山吹色のお菓子も是非置いていただきたい。
アトラクションを発見。うーん楽しいかも。
うまく着地できれば、プレゼントがもらえます。あまり使う機会ないかもしれないけど。。。
Spiceboxさん製作なんでしょうかね?すばらしいクオリティでした。はい。
2007年07月19日
出産祝
友人K郎氏にめでたく子供が生まれましたので、

出産祝いの生花を飾りました。
マシネマとはいわなくても、絵ハガキとか時候の挨拶くらいだったら、セカンドライフでスナップショット撮影して、それでつくっちゃうのが手っ取りばやいかもしれないですね。
出産祝いの生花を飾りました。
マシネマとはいわなくても、絵ハガキとか時候の挨拶くらいだったら、セカンドライフでスナップショット撮影して、それでつくっちゃうのが手っ取りばやいかもしれないですね。
2007年07月18日
ワイヤレスジャパン2007
弊社、RLにてワイヤレスジャパン2007に出展しております。むむ、このサイトにあるブースの写真、なんとなく作りがいのある形をしているものよのう。

と思ってちょっと作ろうとして挫折。曲線の連続を接合するの難しい。。。
というわけで金曜日まで開催してます。見に来てくださいネ(RLのほう)。

と思ってちょっと作ろうとして挫折。曲線の連続を接合するの難しい。。。
というわけで金曜日まで開催してます。見に来てくださいネ(RLのほう)。