ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Shu Shepherd
Shu Shepherd
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2007年06月12日

ただの豚だ

サヴォイアをつくったら、どうしても続きでカーチスも作らないと。(ちなみにわたくし、すごいジブリファンというわけではありません)


ハイヨー、シルバー!

/whiskers/240/40/201/  


Posted by Shu Shepherd at 16:23Comments(0)

2007年06月12日

飛べない豚は


ただの豚だ。サヴォイアを水に浮かべてみました。どう見ても仕事と関係ありません。
(家で完成させましたので念のため)

/whiskers/240/40/201/

なんとかうまく飛ばしたいものです。  


Posted by Shu Shepherd at 00:34Comments(0)ものづくり

2007年06月09日

JR貨物M250系


佐川急便スペシャルでおなじみJR貨物M250系を作ろうとするも挫折。でもヨ8000との連結が美しい。

明日までに作らねばならない原稿がぜんぜん完成しないので、いわゆるひとつの逃避行動です。大体こーゆーことしてるから木曜日に会社を休んでも終わらんのだよ>自分

/whiskers/240/40/201/

  


Posted by Shu Shepherd at 19:09Comments(0)

2007年06月09日

ヨ8000

昼ごはん後の一服にモデリング。


もう本当に仕事と関係ありません。
鉄道は男のロマンですね。車掌車といえばヨ8000。


なぜか前方後円墳。2分で出来ます。

  


Posted by Shu Shepherd at 13:04Comments(0)ものづくり

2007年06月08日

間取り再現

この仕事が終わって無事にSIMが建設された暁には、北海道に引っ越して在宅勤務でSIMの受付嬢をやろうと決意しているShuですこんにちは。


だいたいのスケール感をわかっておこうと思いまして、今住んでるマンションの間取りを再現してみることにしました。大雑把ですけどこんな2LDKです。

そのうちHOME'Sとか週刊賃貸とかがこういう感じで物件紹介をするようになるかもしれませんね。なんつっても市販の間取りプランニングソフトと違ってタダだし。好きな家具もばんばん置けるし。  


Posted by Shu Shepherd at 20:16Comments(0)ものづくり

2007年06月07日

上司に叱られる

上司「Shuさん、あなたは最近会社の仕事をサボってSecond Lifeばかりしてますね?!」

わたくし「いや、あの、ログインしないとモデリングとかもできないですし、スクリプトの検証もできないですから、別に中を放浪して遊んでいるわけではなくて、ちゃんと仕事でやっているんです」

上司「いや、そんなはずはナイ。来月から減給!」


という夢で目が覚めた午後3時。会社をサボって自己都合で休んでいる罪悪感の発露でしょうか。

明日は出社します。なんといってもSL関連ミーティングあるしネ。  


Posted by Shu Shepherd at 17:17Comments(1)業務日誌

2007年06月07日

どこでもドア

日本人の80パーセントは、テレポートといえばどこでもドアを思い浮かべるに違いありません(あとの20パーセントはダルシムね)。

やっぱりテレポート板よりはこの形の方がなじみやすいでしょう。ということでFreebieに落ちてたドアを赤く塗ってさっきのスクリプトをくっつけてみました。

美しい。しかも機能がわかりやすい。

私としてはドアを開けて入るとテレポート、という風にもっていきたいものですな。


  


Posted by Shu Shepherd at 02:14Comments(0)ものづくり

2007年06月06日

LSL初挑戦

とりあえず空の上に場所も確保できましたし、あとは行き来に便利なエレベータをつくらないとなりませんね。

いろいろなサイトを巡回していたのですけれども、Second life in 河口湖さんのところにあった解説がわかりやすかったので、これを参考につくりました。

#つくったといってもllSetTextを変えたくらいです(汗)

これでだいぶ楽に移動できるようになりました。

/whiskers/240/40/38/
  


Posted by Shu Shepherd at 16:51Comments(2)ものづくり

2007年06月05日

山吹色のお菓子

さて、参入支援の会社さんといろいろミーティングをするうちに、ふと「世の中の人はリンデンドルを会計上どうやって扱うのだろう」という疑問がわいてきました。

テクスチャのアップロードやキャンピングサイトの支払い、その他諸々の用途で、たぶん委託費用の一部をリンデンドルに換金すると思うんですけど、もうこれって国税局とかが追跡できないValueですよね。

「いや委託費用をカジノですっちゃいまして」とか、
「某国のマネーロンダリングに加担していまして」とか(ないってば)。
挙句の果てには
「是非このSIM作成は私どもに。こちらはつまらないものですが、ささ」
「どれどれ、お、山吹色のお菓子ではないか。なんとRezすると10,000リンデンドルがワシのアカウントに入るわい。越後屋、お前も悪よのう」
とか横行していないのだろうか。。。

というわけで、みんな大好き山吹色のお菓子をプリムで作ってみることにしました(リンクと本文はあまり関係ありません)。


10分ほどで完成しました。どう見ても山吹色のお菓子です。それにしても初めて作ったオブジェクトがこれじゃ駄目。誰かから実際にリンデンドルが振り込まれたら、この企画全部パーになっちゃうからもっと駄目。

おじさんも高校生のころはX68000のDoGAとかで3D Animationをつくっていた世代なんですが、昔は10オブジェクトのRay Tracingに3日とかかかっていたものじゃ(遠い目)。うー、これはえんえん遊んでいられるかも。まずい。

冗談はともかく、このへんを日本法に縛られた企業体でどう解釈するべきか、というのはひとつのリサーチトピックになりそうです。  


Posted by Shu Shepherd at 22:33Comments(2)ものづくり

2007年06月05日

会社関係者バレ

はやいですね。ソラマメさんに登録したのは今日なのに。

いや、会社でプロジェクトミーティングがあったんですけど、そこでついうっかり「ソラマメでBlogはじめたんですー」と口を滑らせてしまったんですよねー。

でもまさかURLを聞かれてしまうとはおもわなんだ。。。face10

それはともかくとして、関係者の皆様のご協力に、予め御礼申し上げます。

話をもどすと、ぼくはヘタレなので、SIMの正式オープンまではあたりさわりのない事しかたぶん書けないと思います。すいません。

それよりも、こうなった以上このBlogを業務日誌代わりにして、在宅勤務認めてくださらないですかねー>会社の人

ちゃんとメタバースで出欠とっていいから。なんならタイムカードのオブジェクトもつくるよ!
  


Posted by Shu Shepherd at 17:18Comments(2)業務日誌

2007年06月05日

Skyboxの謎

いま使っている土地はサイズもロケーションもジョリーグッドなのですが、会社にて結成した「セカンドライフ研究会」のメンバーに使ってもらうSandboxをどこかに設けなければなりません。

いっそSkyboxでも作るか、と思いながら、結局200メートル上空に板を巡らして無理やりスペースを確保しました。


30x40メートルありますので、練習には程よい大きさかと思われます。プリムはちゃんと片付けてネ。>使った人

さて、スカイボックスなどの中には、300メートル以上の上空に構えているものもあるみたいですが、私の場合、220メートル以上高くに上ろうとしてもそれ以上の高度に飛ぶことができません。仕方なしに200メートル付近にスペースつくったのですが、結構雲の中になったりして居心地は悪いのですよ。こういう場合どうすればいいんでしょうかね?  


Posted by Shu Shepherd at 15:23Comments(4)設定

2007年06月05日

東京タワー

東京タワーに行ってみました。


うーん、うちが見えるかも。三井倶楽部とか三田綱町マンションは見えるので、多分あの谷間だと思います。

でも一番滞留時間が長かったのはAKB48のパネル前だったりして(ぉ
ちなみにAKB48といえば、D通のA部ちゃんが毎週末をドンキに捧げていたことが思い出されます(別に観客としてではないよ)。

やっぱねー、こういう企画ではコンテンツ命ですよねー。
東京タワー作られてしまったら、あと何が残ってるだろうか。

#昼飯時にこういう話をしたら、「中国のディズニーランドみたいなやつつくれば?」と言われてしまいました。いやいやそんな冒険心はありませんから。  


Posted by Shu Shepherd at 14:11Comments(0)スポット