2007年07月24日
ジェスチャー練習
昨日というか今朝2:30にinしたら、なんか5、6人が作業されてまして、「ああ、銀の弾丸はないということだな」と深くこうべを垂れました。
なのにこのアバターくんはえらそうに立ち尽くしていて、少し操作しないと手を腰にあててふんぞりかえるではないか!!!もっと謙虚になれ!!!
ということでGestureを覚えることにしました。まずは/bow ね。基本のおじぎ。

/shrug とかはまだいいから。
なのにこのアバターくんはえらそうに立ち尽くしていて、少し操作しないと手を腰にあててふんぞりかえるではないか!!!もっと謙虚になれ!!!
ということでGestureを覚えることにしました。まずは/bow ね。基本のおじぎ。
/shrug とかはまだいいから。
2007年07月17日
Voice Chatできない。。。
Voice Chatを試したいなーと思っています。

まずはVoice First Look Viewerをダウンロードして起動します。

メニューの編集→環境設定→Voice ChatでEnable vioce chatにチェックをいれます。

ちゃんとマウス中ボタンにPTTがアサインされていますし

このSIMはVoice Chatできるマークでてます。
いろいろぐぐりますと、Voice Chatできる人の頭上には白い玉が出て、それを突っつくとVoice Chatをはじめられるそうなんですが、いっこうにそんなものできない。
うー、たまたまできないだけなのかなぁ?切り分けできないのがなんとも。。。
まずはVoice First Look Viewerをダウンロードして起動します。
メニューの編集→環境設定→Voice ChatでEnable vioce chatにチェックをいれます。
ちゃんとマウス中ボタンにPTTがアサインされていますし
このSIMはVoice Chatできるマークでてます。
いろいろぐぐりますと、Voice Chatできる人の頭上には白い玉が出て、それを突っつくとVoice Chatをはじめられるそうなんですが、いっこうにそんなものできない。
うー、たまたまできないだけなのかなぁ?切り分けできないのがなんとも。。。
2007年06月05日
Skyboxの謎
いま使っている土地はサイズもロケーションもジョリーグッドなのですが、会社にて結成した「セカンドライフ研究会」のメンバーに使ってもらうSandboxをどこかに設けなければなりません。
いっそSkyboxでも作るか、と思いながら、結局200メートル上空に板を巡らして無理やりスペースを確保しました。

30x40メートルありますので、練習には程よい大きさかと思われます。プリムはちゃんと片付けてネ。>使った人
さて、スカイボックスなどの中には、300メートル以上の上空に構えているものもあるみたいですが、私の場合、220メートル以上高くに上ろうとしてもそれ以上の高度に飛ぶことができません。仕方なしに200メートル付近にスペースつくったのですが、結構雲の中になったりして居心地は悪いのですよ。こういう場合どうすればいいんでしょうかね?
いっそSkyboxでも作るか、と思いながら、結局200メートル上空に板を巡らして無理やりスペースを確保しました。
30x40メートルありますので、練習には程よい大きさかと思われます。プリムはちゃんと片付けてネ。>使った人
さて、スカイボックスなどの中には、300メートル以上の上空に構えているものもあるみたいですが、私の場合、220メートル以上高くに上ろうとしてもそれ以上の高度に飛ぶことができません。仕方なしに200メートル付近にスペースつくったのですが、結構雲の中になったりして居心地は悪いのですよ。こういう場合どうすればいいんでしょうかね?
2007年04月27日
Firewallの設定
うまくテレポーテーションができなくて悩んでいたのですが、本家のFAQにちゃんとHow do I configure my firewall?というエントリがありました。
ちゃんとTCPのPort 12043を開けろということらしいです。
企業内から遊ぶにはハードル高いですね。
ちなみにうちのCiscoちゃんのaccess-listはこんな感じになりました。
access-list 100 permit tcp any host (myhost) established
access-list 100 permit udp any range 12035 12036 host (myhost)
access-list 100 permit udp any range 13000 13050 host (myhost)
access-list 101 permit host (myhost) any eq 80
access-list 101 permit host (myhost) any eq 443
access-list 101 permit tcp host (host) any eq 12043
横着してますのでreflexive access list使えるんですけど設定してません。
すいません。
ちゃんとTCPのPort 12043を開けろということらしいです。
企業内から遊ぶにはハードル高いですね。
ちなみにうちのCiscoちゃんのaccess-listはこんな感じになりました。
access-list 100 permit tcp any host (myhost) established
access-list 100 permit udp any range 12035 12036 host (myhost)
access-list 100 permit udp any range 13000 13050 host (myhost)
access-list 101 permit host (myhost) any eq 80
access-list 101 permit host (myhost) any eq 443
access-list 101 permit tcp host (host) any eq 12043
横着してますのでreflexive access list使えるんですけど設定してません。
すいません。