2007年08月01日
SL進出企業団体
今日も社内から「イントラネットでクライアント動かないんですけれども」という質問を受けましたが、おそらく東洋経済を呼んでいるお父さんたちの95パーセント(推定)は会社でセカンドライフできる環境がないのではないかと思います。
なので、そんなあなたのために、東洋経済8月4日号にp.p.73-74に出ている「セカンドライフ進出企業・団体一覧」のスナップショットをお送りします。
自動車
トヨタ自動車 Scionの紹介。
日産自動車 Sentraの紹介。Altimaも別のSIMで紹介している。
マツダ コンセプトカー葉風の紹介。
メディア・エンタメ
シーネットワークスジャパン ものづくり
インプレスジャパンR&D サーキットがあります。
テレビ東京 テレトロ祭り開催中。
フジテレビ(オープン前?) アイドリング!!!連動企画
インデックス沖縄 琉球SIMを運営。
日活チャンネルNECO
EMIミュージック・ジャパン
アトラス(オープン前?)
ソニーBMG
小売・食品
セシール キャンプあり
ブックオフ 本棚の迷路
パルコ・シティ
三越 着物やパラセーリング体験
サントリー(オープン前?)
サービス
HIS 旅スルの運営
パソナユース(新店舗)
インテリジェンス
ユーキャン 通信講座プレビュー
携帯電話・IT
ソフトバンクモバイル Samsungコラボレーション
東芝(オープン前?)
NTTドコモ うちです!よろしく!!!
ソニー・エリクソン 携帯電話の展示
ソニー(厚生労働省に変わってる?)
サードウェーブ建物がPCでできてます
富士通(オープン前?)
ITサービス
電通国際情報サービス 参入サービス
トランスコスモス(オフィスなし?)
ウェブスタージャパンTVStationの運営
ティーカップ・コミュニケーションJapan Resortの運営
ソネット(オフィスなし?)
USEN(オフィスなし?)
ネットマイル(オフィスなし?)Linden$とネットマイルの両替しているらしい
ミクシィ(終了) 求人オフィス
マザーズオークション(オープン前?)
広告代理店
サイバーエージェント(オフィスなし?)
DAC/スパイスボックスMetabirdsの運営
アドバゲーミング
アドプレイン
アドウェイズ(オフィスなし?)
サイバー・コミュニケーションズ(オフィスなし?)Japanese Business SIMの運営
電通(オフィスなし?)慶應ができるそうですね
その他
鈴木寛 民主党議員
日本ウミガメ協議会
淵の森保全連絡協議会
厚生労働省 エイズ対策のキャンペーン
宮城県
オリックス不動産ORIX5までSIMを確保しているみたいです。
野村証券 Nomura Cubeの運営。
参入支援など
メルティングドッツ
マグスル(オフィスなし?)
デジタルハリウッド大学院
メタバーズ(オフィスなし?)
クエルボーノ(オフィスなし?)
スパイラルグロース(オフィスなし?)
ゴールドフィッシュ(オフィスなし?)
キューブジャパンじゃぱらんど東京 新はたけ宮殿などがあります。
ナスコ(オフィスなし?)
まちがっている個所いっぱいあるとおもいますので、コメントくださいね。
なので、そんなあなたのために、東洋経済8月4日号にp.p.73-74に出ている「セカンドライフ進出企業・団体一覧」のスナップショットをお送りします。
自動車



メディア・エンタメ









小売・食品





サービス




携帯電話・IT







ITサービス









広告代理店







その他







参入支援など









まちがっている個所いっぱいあるとおもいますので、コメントくださいね。
Posted by Shu Shepherd at 17:26│Comments(3)
│スポット
この記事へのトラックバック
★xPhoneを使い始めました。通話ボタンを押して「/11 hello」とか入れると、オンラインの私にメッセージが届くようです。電話として使えますね。家の正面に置きましたので、ぜひ遊んでく...
[セカンドライフ]【伊藤浩一のW-ZERO3応援団/Advanced】at 2007年08月02日 07:48
この記事へのコメント
slurlの一覧、メールしておきますね。チェック用にどうぞ!
Posted by Nihonbashi Writer at 2007年08月01日 18:03
メール拝受しました。ありがとうございました。
参入支援業者さんって意外にオフィスもってないものなんでしょうかね?
参入支援業者さんって意外にオフィスもってないものなんでしょうかね?
Posted by Shu Shepherd at 2007年08月02日 16:26
そうなんです。持っていないところが多いようです。
Posted by Nihonbashi Writer at 2007年08月03日 11:18